2021.06.15

人権講座他者へのまなざし海外児童文学や YA文学に描かれる戦争と差別6月12日開催終了しました

湘南出身の児童文学翻訳家の原田勝さんに、海外児童文学、YAヤングアダルト文学に描かれる人権についていくつか具体的に作品を取り上げ講演をいただきました。
人権という難しいテーマについて、外国を舞台とした作品ということと児童文学というジャンルを通して考えることで、客観的に問題を捉えることが出来るということを解説いただきました。
国内における人権、差別、戦争といった問題に対しての扱われ方と、諸外国での扱われ方では歴史的背景や文化の土壌などから異なるといったことなどグローバルな観点で問題を考える機会にもなりました。
人権というものを啓発される、押し付けられるものとしてではなく、読書という個人的な営みを通じて個々で考え直すという取り組み方について、参加された方には新鮮な学びとなったようです。

2021.06.02

環境講座寒川の生物を知ろう5月30日開催終了しました

さむかわエコネット代表の及川さんに、目久尻川に生息している生物の実態について、日頃の活動を元に様々な角度から説明を頂きました。目久尻川周辺の環境から寒川地域全体の生物の状況などにも話が及び、様々な自然が寒川には残っているということに気づくと同時に、生態系保護の取り組みの必要性なども学ぶ機会となりました。
参加者からの質問にも随時お答えいただき、終始、楽しみながら寒川町の環境を理解する時間となりました。

2021.06.01

ブルースハープライブセッション5月29日開催終了しました

5月1日より事前整理券を配布し、1週間で予定枚数の配布が終了するという反響の大きさに、コロナ禍で外出を控えている中、近場で生演奏を楽しめることへの期待感を感じました。そうした思いに応えるように、出演のみなさんの熱のこもった演奏を当日聴くことが出来ました。
今回で1階ロビーでの開催も合わせると4回目となり、すっかりみなさんに定着したイベントとなりました。
今回も観覧されたみなさんからは好評で、次回の開催を望まれる方の声が多く届いておりますので、次の開催も前向きに検討していきたいと思います。

2021.05.26

歴史講座浮世絵師歌川国芳きたいな名医難病療治の描く大奥5月23日開催終了しました

今春の歴史講座は、東洋大学の岩下先生に幕末江戸城の大奥に
ついてご教授いただきます。
今回は幕末、江戸城の大奥について歴代の正室の出自、構造、職制
を学び、浮世絵師、歌川国芳の錦絵きたいな名医難病療治
通して、当時の江戸庶民が見た大奥の実相について語っていただき
ました。
大奥の役割としては、1.奥向きの家政、2.年中行事の執行、3.継嗣
選定ですが、奥だけでなく、表の政治にも大きく関与していたことが、
大奥老女 姉小路局の政界地図や関係図で明らかにしていただきまし
た。
また、奥女中で城に上がるのは、その家にとっては名誉な事とさ
れていましたが、奥医師の桂川甫周の娘、今泉ミネの「なごりの夢」
の中では、奥女中となった叔母てやが御殿勤めは辛いとこぼしていた
り、普段、居住している長局が火事になっても火事装束に着替えない
と外に出られない、等、華やかな中でも不自由な生活をしていた事が
理解できました。
次回6月13日は、13代、14代の将軍正室、天璋院篤姫と和宮
の江戸無血開城の歴史的役割とその後の人生について先生に講演して
いただきます。

2021.04.24

初心者ウクレレ講座4月4日他計3回終了しました

お申込が多く急遽定員枠を広げての開催となりました。
楽器の持ち方からチューニング方法など基本から指導を受け、最終日の簡単な曲の合奏までほとんどの方が無欠席で熱心に学ばれました。講師のデモ演奏を聴きウクレレの魅力を感じ、さらに弾けるようになりたいとの思いを抱かれた方が自主サークルとして引き続き学ぶこととなりました。いずれは町民センターのホールで発表することを目標に、みなさん楽しみながら演奏を続けていただければと思います。

講座の模様をYouTubeチャンネルにUPしています。
よろしければホームページ最下部バナーのYouTube動画ギャラリーか、下記アドレスからご覧ください。

2021.04.23

自分史講座気軽に文章を書いてみよう4月3日他計4回開催 終了しました

4回の連続講座として開催し、10名の方が参加されました。前半2回で文章作成の基本を学び、それぞれが自宅で作成した文章を後半2回で発表しました。初めはみなさん緊張されている様子でしたが、回を重ねるにつれて受講者同士で会話を交わす様子なども見られ、発表の時間にはお互いの作品に対しての感想を取り交わすようになっていました。
講座終了後、有志が継続して自主学習グループとして学んでいくこととなりました。

2021.03.30

ふれあいコンサート3月28日開催終了しました

コロナの緊急事態宣言が3月21日にあけ、何とか開催の
運びとなった今回のふれあいコンサートです。
2年ぶりのこのコンサートを待ちわびていた沢山の方々が
鑑賞に来られました。
コロナ禍の中、今年は皆さんとの合唱は中止となりました
が、羽賀ゆかりさんのピアノ独奏ではショパンの夜想曲

ノクターン作品9の2、トロイメライといった春に相応しい
いくつかの名曲を見事に弾いていただきました。また、曲の
合間にはクイズや楽しいトークでみなさんを飽きさせない
工夫も見られました。
また、柴山晴美さんは浜千鳥や宵待草といった皆さんが
ご存知の歌からオペラルサルカよりアリア月に寄せる歌

などを澄み切ったソプラノで格調高く披露していただき
ました。コンサート後のアンケートでも良かった

来年も開催してほしいとのたくさんの声が寄せられました。
コロナ禍の中で気鬱な日々を送られて方も多かったと思います
が、今日は皆さんには音楽で楽しいひとときを送ることが出来
たのではないかと思います。

2020.12.08

火山噴火と災害南関東での噴火災害に備えて12月6日開催終了しました

産業技術総合研究所産総研地質調査総合センター、活断層・火山研究部門長の伊藤順一先生をお招きし

火山噴火と災害南関東での噴火災害に備えてと題して講演していただきました。配布資料もスライドで使用するPowerPoint、レジュメなど沢山の関係資料を準備され、とても分かり易い講座となりました。
講座前半は日本各地の火山噴火の特徴と火山災害の詳細岩屑なだれ、噴石、火砕流などを解説していただき、スライドと動画を用いて専門的な噴火災害について詳細に解説していただきました。
後半は、寒川を含む南関東地域における噴火と災害に絞った話でこの地域に影響を与える活火山として箱根山、富士山を挙げられ、地質、火山形成史、噴火の過去、現在を詳細にお話をされました。
最後に南海トラフ地震と連動して将来、噴火の可能性がある富士山について、江戸時代の宝永噴火を参考に降灰の影響を詳細に語っていただきました。寒川近辺では噴火後、約2時間後に灰が到着し、灰は、15センチほど積もるとのことです。降灰の影響は、健康面だけでなく、交通、通信インフラや上水道の浄化設備、等ライフラインにも大きな影響を及ぼすことが分かりました。今回の講座を通して、改めて火山噴火の怖さと火山災害から身を守ることの大切さを学びました。

2020.12.02

さむかわ名画座2020原節子生誕100年企画秋日和11月28日開催終了しました

好評のさむかわ名画座、再開の第1回目ということで多くの方にご来館頂きました。今回は10時の回と13時の回の2回開催し、3密を防ぐ対策を取り上映をしました。原節子生誕100年企画としたためか、女性の方のお申し込みが多い様子でした。
次回は12月26日素晴らしき哉、人生を上映します。
こちらも10時の回と13時の回と行いますので、観覧ご希望の方は町民センターまで電話か直接お申し込みください。10時の回は定員に達するのが早い状況です。13時の回はお申し込みに余裕がありますので、ご都合に合わせてご予約ください。

2020.12.02

ママとベビーのふれあい体操11月20日30日開催終了しました

コロナ対策として定員を減らしてとなりましたが、昨年に続き開催しました。
0歳児とそのママが一緒に出来る体操ということで、今年も受付開始から間もなくして定員に達しました。
コロナの緊急非常事態宣言が出たタイミングで生まれたというお子さんもおり、なかなか外に出ることも出来ずにいる悩みなども、今回の参加を通じてお話しできる仲間が出来て少し解消した、という声を頂きました。
地域で小さなお子さんを見守り、育てるということで少しでもお役に立てればと思いました。