2023.09.22

2023年11月18日土曜日開催国登録有形文化財登録記念講演会

国登録有形文化財登録記念講演会旧広田医院と寒川の近代

日時11月18日土曜日午前10時から午前11時30分
定員先着50人
講師水沼淑子さん関東学院大学名誉教授
費用無料
持ち物筆記用具、飲み物
申込10月4日水曜日午前9時から同館へ電話、直接来館、電子申請で

講演会終了後、旧広田医院の外観の見学会もあります。

ここをクリックするとお申し込みができます。

2023.09.22

2023年11月8日水曜日、15日水曜日開催親子でリトミック教室

秋のおでかけリトミックを楽しみましょう。

日時11月8日水曜日、11月15日水曜日

  1. 午前10時~10時45分 1才~1才6か月程度のお子さん
  2. 午前11時~11時45分 3才以下のお子さん

対象町内在住幼児とその保護者全2回参加できる方
定員抽選各10組
講師金子友理さん
費用無料
申込10月3日火曜日午前9時から10月30日月曜日午後5時までに電話か直接来館、または電子申請でお申し込みください。申し込み者多数の場合10月31日火曜日に抽選をします。電話か直接申し込みの方には電話で、電子申請で申し込みの方にはメールで連絡をします。

ここをクリックするとお申し込みができます。

2023.09.22

2023年11月6日月曜日開催親子でクラフト教室

柿のヨーヨーを作りましょう。

日時11月6日月曜日午前10時から10時30分
対象町内在住の幼児とその保護者
定員抽選6組
講師南部公民館職員
費用100円材料費当日徴収
申込10月2日月曜日午前9時から10月24日火曜日午後5時までに電話か直接来館、または電子申請でお申し込みください。申し込み者多数の場合10月25日水曜日に抽選をします。電話か直接申し込みの方には電話で、電子申請で申し込みの方にはメールで連絡をします。

10時30分からおはなし広場もあります。こちらも参加してね。

ここをクリックすると申し込みができます。

2023.09.22

2023年11月5日日曜日開催インターネット被害未然防止講座

インターネットによるトラブルの被害にあわないようにするために、実際にパソコンでネットトラブルを疑似体験します。

日時11月5日日曜日午前10時から午前11時30分
対象町内在住在勤の方
定員先着20人
講師NPO情報セキュリティフォーラム
費用無料
持ち物飲み物
申込10月5日木曜日午前9時から同館へ電話、直接来館、電子申請で。

使用するパソコンは公民館で用意します。

ここをクリックするとお申し込みができます。

2023.09.22

2023年10月29日日曜日開催親子寄せ植え教室

寄せ植えを通して、土や植物の理解を深めよう

日時10月29日日曜日午前11時から正午
対象町内在住の小学生とその保護者
定員抽選10組
講師金子能久さん信花園
費用800円材料費【持ち物】ゴム手袋、飲み物、汚れてもよい服装で
申込10月1日日曜日午前9時から10月15日日曜日午後5時までに電話か直接来館、または電子申請でお申し込みください。申し込み者多数の場合10月17日火曜日に抽選をします。電話か直接申し込みの方には電話で、電子申請で申し込みの方にはメールで連絡をします。当選の方は、10月22日日曜日までに南部公民館へお持ちください。

ここをクリックするとお申し込みができます。

2023.09.22

2023年10月23日、10月30日、11月13日いずれも月曜日開催脳と身体の健康リトミック体験教室

音楽や歌を楽しみながら認知予防、筋力低下予防をしましょう

日時10月23日、30日、11月13日いずれも月曜日全3回、午前10時から午前11時
対象町内在住・在勤の3回参加できる方
定員先着20人
講師金子友理さん
費用無料
持ち物飲み物
申込10月1日日曜日午前9時から同館へ電話、直接来館、電子申請で

ここをクリックするとお申し込みができます。

2023.09.22

2023年10月17日火曜日開催茅ヶ崎市博物館見学と下寺尾官衙遺跡群散策

徒歩で茅ヶ崎市博物館を見学し、下寺尾官衙遺跡群を散策し体感しながら寒川近郊の歴史を学びましょう

日時10月17日火曜日午前9時から午前11時30分
対象町内在住在勤の方
定員先着15人
講師小林秀満さん寒川町教育政策課職員
費用無料
持ち物筆記用具、飲み物、
申込10月1日日曜日午前9時から同館へ電話、直接来館、電子申請で

なお、雨天の場合は、10月25日水曜日に延期します。

ここをクリックするとお申し込みができます。

2023.09.01

環境講座エコを本気で考える大人の社会見学開催のお知らせ10月13日開催

町内にある中間処理施設寒川町広域リサイクルセンターを見学しませんか?

普段は目にすることのない資源物の中間処理の様子を見学し、環境について一緒に考えてみませんか?

 

日時

10月13日

9時30分

北部公民館に集合

 

見学場所

寒川広域リサイクルセンター

住所:寒川町宮山2524

 

当日の流れ

9時30分:

北部公民館に集合

 

10時から11時30分:

施設見学

 

12時:

北部公民館で解散

 

見学の内容

広域の説明

施設紹介

手選別の説明

館内見学

 

対象

町内在住、在勤の方

30人先着

 

参加費

無料

 

持ち物

筆記用具

飲み物

 

お申し込み

9月10日より、町民センター、北部公民館、南部公民館へ電話か直接来館にて

町民センター 住所:寒川町宮山165番地            電話:74-2333

北部公民館  住所:寒川町宮山2820番地1    電話:74-1515

南部公民館  住所:寒川町一之宮8丁目5番20号    電話:75-0281

 

受付時間:9時から17時まで

第3月曜日は全館休館日となります

 

注意事項について

北部公民館からリサイクルセンターの往復は徒歩による移動となります

雨天開催となります

 

寒川広域リサイクルセンターについて

資源循環型社会の形成を目指し、リサイクルのさらなる推進を図るために、寒川町と茅ヶ崎市の共同で建設されました。平成24年4月1日より本稼働を開始し、寒川町と茅ヶ崎市から収集した資源物を選別・圧縮して再生業者に引き渡すまでの中間処理をおこなっています。

2023.08.19

2023年10月7日土曜日開催じゃり線で終わらなかった西寒川支線の歴史講座

100年前に開業し40年前に廃線となった鉄道とレールの歴史について

日時10月7日土曜日、午前10時から正午
対象町内在住・在勤の方
定員先着20人
講師森 和彦さん さむかわ観光ガイドクラブ
費用無料
持ち物飲み物、筆記用具
申込9月1日金曜日午前9時から定員に達するまで

ここをクリックするとお申し込みができます。

2023.08.19

2023年10月2日月曜日開催親子でクラフト教室

ハロウィンのかぼちゃを作りましょう。

日時10月2日月曜日午前10時から10時30分
対象町内在住の幼児とその保護者
定員抽選6組
講師南部公民館職員
費用100円材料費当日徴収
申込9月2日土曜日午前9時から9月24日日曜日午後5時までに電話か直接来館、またはQRコードでお申し込みください。申し込み者多数の場合9月25日月曜日に抽選をします。電話か直接申し込みの方には電話で、QRコードで申し込みの方にはメールで連絡をします。

10時30分からおはなし広場もあります。こちらも参加してね。

ここをクリックするとお申し込みができます。