2023.11.17

11月11日開催寒川歴史散歩

スタート時点は曇り空で風が強く心配だったが、雨も降らず皆さん無事に完歩された。

講師の上手な説明に参加者は熱心に聞いていました。参加者は歴史に詳しい方が多く、質問を多くされていました。アンケートでは、説明が分かりやすく聞きやすかった、疲れたが楽しい1日でした、楽しい講話が良かった、更に歴史に興味を持った、など好評でした。

参加人数 11名

2023.11.17

11月6日、8日、10日開催あみぐるみ講習会

毎年好評の講座です。皆さん講師の指導を受けながら楽しそうに編んでいました。3日間講座を開きましたが、完成できない人がほとんどでした。講師のご厚意により補習を実施して頂き、全員完成する事が出来ました。アンケートでは、大変でしたが飾るのが楽しみです、来年も参加します、親切にご指導頂いた、など好評を頂いた講習会となりました。

参加人数 延べ20名

2023.11.05

10月29日開催 ほくぶ寄席

今回は大和落語演芸俱楽部のみなさんに、ウクレレ漫談、三線演奏、落語2席をお願いしました。ウクレレ漫談と三線演奏は初めてだったのですが、来場者の方々も一緒に参加し、とても盛り上がっていました。アンケートでは、楽しかった、また企画して欲しいなど好評でした。

参加人数71名

2023.11.05

10月28日開催 北部ハロウィン

ボランティアのみなさんのご協力により大成功のイベントとなりました。アンケート結果は楽しかった、またやりたい、面白かったなど大変好評でゲーム、紙芝居&読み聞かせ、折り紙、塗り絵、スライムの全てのコーナーに高評価でした。子ども達は特にスライムが大好きなようです。

参加人数33名

2023.11.05

10月25日開催 一夜城、歴史と地理のハイキング

地学の要素を初めて取り入れたハイキングで一夜城周辺の箱根火山や、その岩を用いた一夜城や江戸城の石垣切り出しなど現物を見ながらの説明に全員興味を持ったようでした。また坂がある程度あるコースでしたが80才以上の参加者も元気に完歩することができました。また歩きましょうなど参加者からお言葉をいただきました。

参加人数8名

2023.11.05

10月21日開催秋の寄せ植え教室

参加者も同教室へ数回参加される方、初めて参加される方が半々でバランス良い感じでした。講師も初心者に合わせて進めて頂いたので、みなさん寄せ植えを楽しく行っていました。質問もたくさん出て、自分で寄せ植えをする人が増えそうです。アンケートでも、毎回楽しみにしていました、また参加します、楽しかった、と好評でした。

参加人数13名

2023.11.05

10月13日開催環境講座

参加された方は環境に対しての関心が高く、リサイクルセンター見学時、いろいろな質問をしていました。資源物の出し方など知らない事が多かったようで、皆さんとても勉強になったとの感想でした。アンケートでは、もっと多くの町民が知るべき内容だった・資源物の出し方をしっかり守る事が大切と感じた・資源物の出し方を真面目に考えなければと再認識した・など見学して良かったとの評価でした。
参加人数4名

2023.11.05

10月3日、10月10日、10月17日,10月24日 開催麻雀入門講座

毎回人気のある講座なので、すぐに満席となりました。最初はどうしていいか分からない様子の参加者でしたが講師のアドバイス受けながら徐々に麻雀に慣れてきていました。講師のパワーズさむかわの皆さんが毎回丁寧に指導してくださいましたので最後はみんな楽しく麻雀をしていました。北部公民館サークルへの参加呼びかけを行ったところ数名の方がサークル入会となりました。

参加人数 各回12名

2023.10.02

9月30日開催子どもマイコン・プログラム教室

2年前の4年生で再度受講してくれた2名を含め、今回は初めて6年生の参加がありました。6年3名、4年2名で学年差がありましたが全員楽しそうにプログラム例題に取り組んでいました。今回無線についてのプログラム例題にアルミホールで電波を遮断する実験を加えましたが思いのほか現象に興味を持ってくれ、目を輝かせていました。

参加人数5名

2023.10.02

9月30日開催大人のマジック教室

10名の募集に対して6名の参加となりなりましたが、少人数の為きめ細かい指導をして頂きました。最初は何をして良いか分からなかった参加者も、練習を重ねるうちに上達し、参加者によるマジック披露はみなさん上手く出来ていました。アンケートでも楽しい講座だった、出来るようになって良かった、機会があればまた参加したい、など好評をいただきました。今後もぜひ続けたいと考えます。

参加人数6名