2022.10.06

9月10日、9月11日開催シニアクラス 防災講座

昨年同様、今回も戸外県総合防災センターと座学となった。同センターは大型災害の体験施設として知られているが、その体験者は少なく、全員が初めての体験となった。体感した地震風水害画像含む含むはやはり想像を越えていたようで、多くの参加者が驚きとともに怖さ、対応力の無さが話題となりました。この体験を踏まえ、翌日は座学地区防災計画を受け、参加者にとって行政の意向や現行のルール不十分な点、各自が地域住民の一員として改善に取り組む必要性が語られました。
参加者、延べ21名

2022.10.06

9月6日、9月13日、9月20日、9月27日、全て火 曜日開催麻雀入門講座

最近人気のある麻雀の講座である事から、すぐに満席となりました。参加者は講師のアドバイス受けながら麻雀に熱中していました。また講師のパワーズさむかわの皆さんが毎回丁寧に指導してくださいましたので参加者も満足していました。今回講座後麻雀を続けたいとの多数の意見が出て北部公民館としては2つ目の麻雀サークル結成となりました。
参加者、延べ45名

2022.10.06

9月25日開催インターネット被害未然防止講座

最初はなかなか参加者が集まらない講座でしたが、口コミなどで定員となりました。
講座ではPC実機を使い被害の模擬体験ができて良かった、またパスワードの具体的設定方法など身近なことで大変勉強になったなど、アンケート結果は大変好評でした。
講師の説明も声が大きくはっきり説明してくれて聞きやすかったなど、ご意見をいただきました。
参加者15名

2022.10.06

9月23日開催陶芸教室

定員10名でしたが応募が多く講師の好意で12名で実施しました。
毎回男性2名で参加いただいていた人が今回ご夫婦で参加いただくなど夫婦での参加が4組と、和やかな雰囲気の講座でした。数年継続参加の方も多くかなり手慣れてきた様子で予定時間より1時間も早く完成する参加者が多々いました。
参加人数12名

2022.09.09

8月27日開催おもしろ寄せ植え教室パート2

寄せ植え教室の2回目。今回は1回目よりもボリュームのある寄せ植えとししました。講師のトークも楽しくあっという間に時間が過ぎる程充実した教室となりました。アンケートでは今回も好評で、また参加したいとの意見を多数いただきました、11月にパート3も予定していますので皆さん参加ください。また公民館花いっぱい運動の呼びかけに6名のボランティアの希望者があり今後活動を活発化していきたいと思います。

参加人数13名

2022.08.30

7月26日、8月2日、9日、23日全4回、毎回火曜日開催子ども卓球教室

募集の約3倍の35名の申込があり、募集人数を18名増の28名とした。卓球台を4台使用し寒川卓球協会の方も毎回4名来て頂き卓球台1台に対し7名位の教室となりました。小学生に卓球の楽しさを丁寧に教えて頂いたおかげで、大変盛り上がった教室になった、アンケートでも、楽しかった、上手くなった、またやりたい、ラリーが出来たなど、高評価でした。

参加者、延べ89名

 

2022.08.30

7月26日、8月9日、23日開催夏休みおはなし図書館

初日が昨年同様雨模様で参加者が少なくなるのではないかと心配でしたが、協賛いただいている親子遊びサークルチューリップの会の皆さんが親子で多数参加いただき楽しいい催しになりました。小さいお子さんは本より紙芝居、手遊びなど動きのある者の方が集中できるようです。読み聞かせボランティアの皆さんご苦労様でした。

参加者、延べ40名

2022.08.13

8月4日開催モザイクアート教室

募集人員16名に対して人気の為人数を増やし当日22名参加の為、講師の方々もてんやわんやで活気のある講座となりました。どんどん進める子もいれば、慎重派の子もいて、早く完成してしまったり、時間内に終わらない子がいたりしました。アンケートでは、卵の殻で作るのが楽しかった、またやりたい、家でも挑戦したい、もっとやりたいなど意見があり、大成功でした。参加者22名

2022.08.05

7月28日開催イングリッシュキャンプ

色の名前を中心にした単語ゲーム・色で競うジェンガゲーム、小さい色ボール集めゲームなど、子ども達を飽きさせない講座で、子ども達も楽しく、大騒ぎで英語を学んでいました。講師の方々も段取り良く進行して頂き、大成功でした。アンケートも楽しかった、もっと英語を学びたい、また参加したい等、好評でした。

参加人数13名

2022.07.29

7月10日開催ニュースポーツを楽しもう

今回のニュースポーツをはじめとして9月の防災、10月の寒川を知ろう講座など年度内に9の講座からなるシニアクラスが始まりました、今回はスカットボール、スリーアイズ、東京オリンピックで注目されたボッチャをみんなでワイワイ楽しみました。数回の練習後に本試合の手順でしたが練習を増やしてほしいなどすでに勝負にこだわる盛り上がりで講師がなだめるシーンがあるなど明るく楽しい講座でした。

参加者9名