新着情報
2022.04.18受付終了しました【4月30日(土)他 計5回 基礎から始めるポピュラーソング・ボーカル講座】開催のお知らせ

お申し込み受付を終了しました。
ありがとうございました。
初心者を対象に、歌の基礎から実践までを学ぶ講座です!!
発声の基本、発声と身体との関係、人前で歌う心構えなどを理解し、各自選曲した曲にてミニ発表会を行います。
〈講師〉
豊田 まり さん
〈スケジュール〉
①4/30(土)②5/8(日)③5/15(日)④5/29(日)⑤6/4(土)
全日程 13時30分~15時 まで
〈対象〉
町内在住・在勤の方で全日程参加できる方 10名(抽選)
〈参加費〉
2,500円
〈会場〉
町民センター ホール
〈お申込み〉
4/2(土)より町民センターへ電話か直接(4/17(日)締め切り)
※申込者多数の場合は抽選の後、4/20(水)までに当選者に電話で連絡します。
〈レッスン曲目(習いたい曲を1曲選んでください)〉
①世界に一つだけの花 / 槇原敬之
②ハナミズキ / 一青窈
③桜坂 / 福山雅治
④Wherever you are / ONE OK ROCK
⑤Story / AI
⑥チェリー / スピッツ
⑦Let It Be / The Beatles
⑧We Are Never Ever Getting Back Together /Taylor Swift
⑨糸 / 中島みゆき
2022.04.10【寒川町民センターだより 4月10日号】発行しました
今号の内容は以下の通りです
〈主催事業のお知らせ〉
☆ 「基礎から始める ポピュラーソング・ボーカル講座」
☆ 「ブルースハープ・ライブ・セッション」
☆ 「ホールでグランドピアノを弾こう! 」
☆ 「子ども映画会」
☆ 歴史講座「日本近代の礎を作った男 ~長崎奉行 岡部長常の生涯~」
☆ 「寒川にこにこ学習会」登録受付中
各公民館で配架していますので、お手に取ってご覧ください。
2022.04.095/1(日)より事前整理券配布 【5/28(土)ブルースハープ・ライブ・セッション】開催のお知らせ

毎年ご好評いただいております「ブルースハープ・ライブ・セッション」を今年も開催します。
昨年に続き新型コロナウイルス対策のもと皆さんに楽しんでいただきたいと思います。
アイリッシュ、映画音楽、古今東西の名曲、ヒット曲など多彩なジャンルの演奏をお楽しみください。
さらに居相さんと公民館利用サークルとの合同演奏もあります。
多くの皆さんのご来館をお待ちしています。
※鑑賞には町内各公民館にて配布する事前整理券(5/1(日)より配布)をお持ちの上、ご来館ください。
開催日:5月28日(土)
会 場:町民センター ホール
出 演:
①居相毅(ブルースハープ) 奥野裕介(アコースティックギター)
吉井ひろみ(アイリッシュフルート 他) 横井澄人(ピアノ)
※公民館利用サークル
②寒川ブルーハーモニー (ハーモニカ合奏)
③寒川ハープエコーズ (ハーモニカ合奏)
④寒川アコギクラブ(アコースティックギター)
当日スケジュール:
12:30 開場
13:30 開演
13:30 寒川ブルーハーモニー、寒川ハープエコーズの演奏
14:00 寒川ブルーハーモニー、寒川ハープエコーズ、居相さんとの共演による演奏
14:20 居相毅・奥野裕介・吉井ひろみ・横井澄人+寒川アコギクラブ演奏
15:30 終演(予定)
※事前整理券配布:5月1日(日)より
町民センター・分室、南部公民館、北部公民館にて配布
※当日はコロナウイルス感染拡大防止対策に則り開催します。つきましてはマスク着用、体調管理のうえお越しください。
2022.04.06欠員待ちとなりました【2022年度 寒川にこにこ学習会】参加者募集のお知らせ

定員に達しました。お申し込みは欠員待ちにての受付となります。
ご理解のほどよろしくお願いします。
小学校5・6年生と中学校1~3年生対象の学習サポートを定期的に開催します。参加をご希望される方は事前登録制となりますので、所定の方法で手続きをお願いいたします。
〈申し込み方法〉
①申し込み用紙を町民センターへ持参
住所:宮山165(町役場と隣接した施設です)
②申し込み用紙をFAXにて町民センターへ送付
Fax:0467-75-2239
③電話にて町民センターへお申し込み
電話:0467-74-2333
※申し込み用紙はこのページ右下のPDFをダウンロードいただけます
〈開催条件〉
・週1回、月曜日(第3週のみ火曜日)を基本に月4回程度開催
・事前登録制で定員30名程度でおこないます
・開催時間は、小学生は16:00~17:30 中学生は16:00~18:00
・学校終了後の参加になります
・マスク着用にて参加いただきます
・保護者の方には夕方の時間帯や悪天候時などの帰宅時のサポート、お迎えにご協力ください
・参加費は無料です
〈開催スケジュール〉
4月: 19日(火)展示室1 25日(月)展示室1
5月: 9日(月)視聴覚室 17日(火)展示室1
23日(月)展示室1 30日(月)視聴覚室
6月: 6日(月)展示室1 13日(月)視聴覚室
21日(火)視聴覚室 27日(月)展示室1
〈にこにこ学習会の特色〉
*講師の先生が皆さんの学習、宿題、分からないところ、勉強の仕方を教えてくれます。(教えてくれるのは子どもたちの学習の相談に協力してくださる地域の方々です)。
*「学校以外の所で勉強を教えてほしいと思っていたけれどあきらめていた…」「じっくり勉強を教えてもらいたい」などの悩みをもっているお子さんをサポートします。
*児童・生徒のみなさんは、授業のことで聞きたいこと、宿題でわからないこと、その他勉強で聞きたいことについて、必要なもの(教科書、ノート、問題集、ワークブック、ドリルなど)を持ってきてください。中学3年生は受験勉強ももちろんOKです。
2022.04.015月1日(日)受付開始 【6月5日(日)・6日(月)・7日(火) ホールでグランドピアノを弾こう!】開催のお知らせ

町民センターのホールでグランドピアノを弾いてみませんか?
ピアノの練習・リハーサルでご利用ください。1団体5名を上限にご利用いただけます。
尚、客席に客を入れてのコンサート、有料レッスンなど営利目的での利用は不可となります。
その他、以下にあります〈ご利用に際しての注意事項〉をご確認の上、お申し込みください。
〈開催日〉
① 6月5日(日)
② 6月6日(月)
③ 6月7日(火)
〈時間枠〉
① 10:00~11:00
② 11:10~12:10
③ 13:30~14:30
④ 14:40~15:40
⑤ 15:50~16:50
⑥ 17:00~18:00
※⑥の時間枠は5日と6日のみ利用可
※ 1回5名を上限に連続2時間まで利用可
〈場所〉
町民センター ホール
〈ピアノ型式〉
YAMAHA C7A
〈対象〉
町内在住、在勤の方
〈費用〉
1時間 1,000円 (2時間利用の場合は 2,000円)
〈申込受付開始日〉
5月1日(日)9時より町民センターへ電話か直接(先着順)
〈ご利用に際しての注意事項〉
・ご利用時間内に準備と片付けを行ってください
・15分前より受付を開始しますので最初に事務所にお立ち寄りいただき現金で使用料をお支払いください。
・1団体のご利用は5名までを上限とさせていただきます。
・ピアノ以外の楽器演奏を伴う練習は不可となります。
・感染症対策のため、演奏が出来るのは連弾(2名)までとさせていただきます。
・年齢制限はありませんが、18歳以下の利用は保護者の付き添いが必要となります。
・ピアノの移動には対応しておりません。
・ピアノの屋根の開閉をご希望の際は舞台担当にお申し付けください
・弦に直接触れての奏法は不可となります。また鍵盤を拳でたたくなど、不適切な使用をされた場合は利用を時間内でも中止とさせていただきます。万が一ピアノや備品に破損が生じた場合は弁償いただきます。
・規則に従わない利用があった場合、次回からの申し込みをお断りすることがあります。
・予約のキャンセル、変更の場合は必ず事前にご連絡ください。
・譜面台、補助ペダルなどの備品貸し出しは行っておりません。
・感染症対策として演奏中はマスクの着用をお願いします。
・ホール内の飲食は不可となります。
2022.03.31〈町民センター、分室、北部公民館、南部公民館共通〉「まん延防止等重点措置解除」に伴う利用制限解除について
まん延防止等重点措置が解除されたことに伴い、町内公民館の利用定員数を4月1日(金)より元に戻します。
その他、施設利用条件につきましてのお問い合わせにつきましては、ご利用の各公民館にお願い致します。
〈町内公民館のお問い合わせ先〉
・寒川町民センター 電話:74-2333
・寒川町民センター分室 電話:75-0021
・北部公民館 電話:74-1515
・南部公民館 電話:75-0281